大人女子2人 済州島旅行 レンタカー旅 ✈️

女子旅

今回の旅は、息子を妊娠する前に妹と2人で訪れた済州島旅行のモデルコースをご紹介します。

この文章を書きながら改めて思ったのは、子連れではなかったからこそ、自由に・時間を気にせず回れたということ。これは子連れ旅行とはまた少し違う、大人女子2人旅の記録・モデルコースとして楽しんでいただけたら嬉しいです。

そして今回の旅では、初めて海外でレンタカーを借りることに挑戦しました。最初はドキドキでしたが、結果的には大正解。レンタカーのおかげで済州島のさまざまな観光地を効率よく巡ることができ、とても便利でした。

済州島内では、ほとんどの観光スポットで駐車場が無料。駐車に困ることはほとんどなく、中心部こそ車が多めでしたが、それ以外の道は運転しやすく安心して移動できました。交通ルールに違いはありますが、大事な部分だけでも事前に知っておくと落ち着いて運転できると思います。

初めての済州島旅、本当に行ってよかった!と心から思います。

この記事では、

  • 大人女子で楽しむ済州島2泊3日のモデルコース
  • 実際に行ってよかった観光スポット
  • 初めての海外レンタカー体験

などを、リアルな感想とともにまとめています。
済州島旅行でレンタカーを使おうかな?」と迷っている方の参考になれば嬉しいです。

1日目

金浦空港 → 済州へ

前日の夜、関西空港から仁川へ飛び、金浦空港近くのホテルで1泊。
そして早朝、6:30発の便で済州へ向かいました。

…ところが、ホテルから金浦空港への移動でちょっとしたハプニング😅 NAVERマップで調べたバスが来ず、慌てて乗ったバスも空港には行かず💦 なんとかタクシーを捕まえて、無事ギリギリ間に合いました。タクシーの運転手さん、本当に全力で走ってくださって感謝です!

7:30、済州空港に到着。
朝からバタバタでしたが、空港に降り立った瞬間、南国のようなリゾート感に包まれて一気に気分が上がりました✨

空港シャトルでロッテレンタカーへ。事前にWeb予約していた4人乗りの軽自動車を借りて、いよいよドライブ旅のスタートです🚗

8:10 龍頭岩

レンタカーを借りて、まず最初の観光地へ。
左ハンドルは初めてだったので、かなり緊張しました…!気づけばワイパーを何度も動かしてしまって、そのたびに焦る私(笑)。きっと日本人あるあるですよね?

最初に訪れたのは「龍頭岩」。
実際に目の前にすると、済州島が火山活動によってできた島なんだなぁと実感しました。ごつごつとした溶岩が力強く広がる景色はとても迫力があって、日本ではなかなか見られない光景。思わず見入ってしまうほど感動しました。

8:40 ミスチルで朝ごはん

済州島といえば、やっぱりあわび❗️
ということで、旅の最初の食事は人気店「ミスチル」で朝ごはんをいただきました。

初めての駐車がまさかの“駐輪場”で(笑)、しかも大人気のお店だったので車を停めるのにひと苦労…!どうにか無事に停められて、ほっと一安心でした。

いただいたのは、あわび粥とあわび釜飯。どちらも想像以上に美味しくて、旅の始まりから幸せ気分に💕
早朝からの移動での疲れもすっかり吹き飛びました。

9:45 スヌーピーガーデン

車で30分ほど走ると到着!
こちらは2020年7月にオープンしたスポットで、スヌーピー好きにはたまらない空間です💕 しかも、BTSが訪れたことでも有名な“聖地”で、他にも多くの芸能人が訪れているんだとか。

パーク内に足を踏み入れると、あちこちに可愛いスヌーピーがいて思わず笑顔に☺️ 子連れはもちろん、カップルや友人同士でも楽しめる雰囲気でした。

さらに、お土産コーナーにはスヌーピーグッズがずらり!済州島限定アイテムもあるので、旅の思い出として購入するのもおすすめです❗️

12:00 万丈窟

スヌーピーガーデンから車で30分ほどで到着!専用の無料駐車場もあり便利です。

万丈窟は、世界最大級の溶岩洞窟として知られる済州島の名所で、ユネスコ世界自然遺産にも登録されています。中に入ると、ひんやりとした空気と幻想的な光景が広がっていて、溶岩が渦を巻くように天井にせり上がる様子は迫力満点!自然の力を間近で感じられます。

洞窟内は歩きやすく整備されていて、所要時間はだいたい30分ほど。家族連れでも安心して楽しめますが、足元は濡れている場所もあるので、小さなお子さん連れの方は気をつけてください。

13:00 パボラーミョンでランチ

お昼ご飯を食べにパボラーミョンへ。
海岸沿いできれいに海が見渡せるロケーションにあります。 店内もとってもオシャレ!

辛いラーメンに上にたっぷりすぎる海鮮がのっている豪華すぎるラーメンです。 少し辛めなので、辛いものが苦手な方は気をつけてくださいね。

⚠️2025年現在では、臨時休業しているようです💦

 とっても美味しかったのに、、、

13:50 月汀里ビーチ

ランチのあと、車で5分ほど走って「ウォルジョンリ(月汀里)ビーチ」に到着❗️
真っ白な砂浜と透き通る青い海が広がり、見ているだけで心がすっとリフレッシュされました。
滞在時間は短めでしたが、景色の美しさにすっかり癒されました✨

14:30 城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)

ビーチから車で30分ほどで「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」に到着。
ユネスコ世界自然遺産にも登録されているスポットで、海底火山の噴火でできた巨大な火口丘です。朝日が美しく昇る景色は絶景で有名。

山頂までは徒歩で20〜30分ほど。舗装された道なので歩きやすいですが、少し運動量はあります💦
でも頂上からの眺めは本当に素晴らしく、海と島全体が一望できて「これぞ済州島!」という景色に感動しました。
頑張って歩いた疲れも、一瞬で吹き飛ぶ景色でした😊

16:00 ソプチコジ

ソンサンイルチュルボンから車で7分ほどで「ソプチコジ」に到着。
済州島東海岸にある美しい岬で、ドラマ(母がよく観ていた「オールイン」笑)やCMのロケ地としても有名です。青い海に突き出す岬と、のどかな自然が広がり、散歩するだけでも心が癒されます✨
道もきれいに舗装されていて歩きやすく、まるでハワイに来たかのような気分に。済州島に来たらぜひ訪れたいスポットです😊


18:00 シンシンホテルソギポへ

とってもリーズナブルで清潔感のあるホテルでした。2人で1泊およそ6,000円と本当にお得!それなのに部屋は綺麗で快適に過ごせました。
立地も良く、オルレ1番など徒歩圏内の観光地へのアクセスも便利です。
部屋には小さなキッチンや洗濯機も完備されていて、今回は使いませんでしたが、子連れ旅行の方にもきっと便利だと思います😊


19:00 ヨンイ食堂

ソギポでの夕ご飯は、ヨンイ食堂でいただきました。
こちらは、豚肉をコチュジャン、ネギ、豆もやしと一緒に炒める済州式トゥルチギ(豚肉と野菜の炒め)が楽しめるお店です。メニューは豚肉炒め1種類のみで、とってもシンプル。でも、旨辛で本当に美味しかったです。

作り方も韓国語で書かれていましたが、メニューが1つだけなので迷うこともなく、外国人だと分かるとスタッフさんが調理を手伝ってくれるのもありがたかったです😊

Screenshot

20:00 オルレ市場

夕食を済ませた後は、オルレ市場をゆっくり散策しました。
B級グルメやお菓子、洋服、雑貨など、見て歩くだけでも楽しい市場です❗️ 済州はみかんが有名なので、至るところにみかんが並んでいて可愛いです😊 みかんマッコリも売っていて、とっても美味しかったです。


21:00 ホテルへ

朝から盛りだくさんの1日目。
少しハプニングもありましたが、その分笑い話になり、最高の初日になりました✨

2日目

9:00 コンビニで朝ごはん

この日の朝ごはんは、サクッとコンビニで済ませました。
旅行中は「朝ぐらいはコンビニでもいいかな〜」となってしまうタイプです笑。

10:00 薬泉寺へ

済州島の山間にひっそり佇む美しい寺院、薬泉寺。自然に囲まれた静かな雰囲気が心地よく、境内には高さ約15mの黄金の仏像がそびえ立ち、迫力満点でした✨ 彩り豊かな装飾もとても綺麗で、朝のお散歩にもぴったりのスポットです❗️

11:00 天帝淵瀑布(チョンジェヨンポッポ)

専用の無料駐車場に車を停めて向かいました。
天帝淵瀑布は、第1から第3まで三つの滝からなる美しいスポット。すべての滝を見るには少し歩きますが、森の中を進む感じがまるで小さな冒険みたいで楽しいです。
橋を渡ったり階段を上ったりしながら、それぞれの滝の景色を堪能できました。どの滝も違った魅力があって、ぜひゆっくり眺めてほしいスポットです。

13:00 순천미향(スンチョンミヒャン)でランチ

広い駐車場があり、目の前には山が見える、とても良いロケーションのお店です。
こちらでは、チェジュサマプと太刀魚の煮付けが名物

⚠️ チェジュサマプとは、発酵させたエイの刺身「ホンオフェ」と豚肉、キムチをサンチュなどの葉野菜に包んで食べる、済州ならではの韓国料理です。

運ばれてきた鍋の上にはタコがドーンと乗っていて、見た瞬間の迫力にびっくり!😆
味はコチュジャンが効いてピリッと辛めですが、サンチュで包むとまろやかになり、とっても美味しかったです。海鮮たっぷりで大満足でした。

さらに、テーブルごとにクロスをひいてくれるのですが、ハート模様入りで可愛く、遊び心も感じられました!

14:30 o’sulloc tea museum(オソルロッ ティミュージアム / 오설록 티뮤지엄)

SNSで済州島を調べると必ず出てくる人気スポット!来るのを楽しみにしていました❗️
済州島の緑茶畑は韓国で一番広く美しいと言われていて、その真ん中にあるのが「オソルロッ ティミュージアム」です。
韓国のお茶の歴史を学べるだけでなく、オソルロッの緑茶やお菓子、抹茶デザートも購入できます。抹茶デザートが本当に美味しくて、ここでお土産もたくさんゲットしました💕
済州島のお土産選びなら、ここは間違いなしです✨

15:30 innisfree JEJU HOUSE(イニスフリー チェジュハウス / 이니스프리 제주하우스)

オソルロッ ティミュージアムのすぐ隣にあるイニスフリーの店舗です。
オシャレで開放感のある店内は広々としていて、ゆったりお買い物が楽しめました❗️
コスメは済州限定パッケージのものもあり、見ているだけでも楽しいです。
今回は挑戦しませんでしたが、オリジナル石鹸作りなどの体験もできるみたいです✨

17:00 済州国際空港でレンタカー返却

済州国際空港でレンタカーを返却しました。
返却後は市内までバスで移動し、本日のホテルへ向かいます。

17:30 シンシンホテル 済州エアポート

本日のホテル、シンシンホテル 済州エアポートに到着。
無事にレンタカーも返せてホッと一息です。
昨日と同じホテルに宿泊しましたが、シンシンホテルはとにかく安くてコスパ抜群❗️
それでいて部屋も文句なしに綺麗なので、安心して滞在できます。おすすめです。

18:30 88テジ で夕食

済州と言えば黒豚❗️ということで調べてこちらのお店へ。
地元の人にも人気のお店のようで、外国人だと分かると店員さんが一生懸命焼き方をサポートしてくれました😂
お肉は厚みがあり、質も良く、とっても美味しかったです💕

20:00 emart 新済州

散歩がてら、徒歩15分ほどでemartへ。
お土産や夜食を購入しました。
韓国らしい商品が揃っていて、スーパー散策も楽しかったです✨

21:00 ホテルに到着

ホテルに戻って夜食を少し楽しみ、おやすみなさい🥰
1日の旅も無事に終わり、大満足でした。

3日目

9:00 제주보말칼국수(チェジュポマルカルグクス)

ホテルから交通機関と徒歩で20分ほどかけて到着しました。
こちらは、済州のカルグクスで人気のお店。インスタでもよく見かけて、現地の方からも評判が良いようでした✨

보말(ボマル)」とは済州で有名なクボガイのことだそうで、普通のカルグクスよりも少し緑がかったスープが特徴的。バターのコクもありましたが、クセがなく、とても美味しくいただけました。
人気店なので、訪れる際は並ぶ覚悟で行った方が良さそうです😊

10:00 チェジュウム

次に向かったのは、SNSで話題になっていて「絶対行きたい!」と思っていたプリンのお店、チェジュウム。
お店のキャラクターがなんとも言えず可愛らしくて、見ているだけで癒されます💕

こちらのプリンには、済州の海女さんが採取した天草が使われているとのこと。済州ならではの特別感がありますね。味もなめらかでとっても美味しかったです✨
さらに、このキャラクターがデザインされたスキンケアアイテムやハンドソープなども販売されていて、特にプリン型のハンドソープは人気商品とのこと。お土産にもぴったりでした😊

10:30 七星路(チルソンノ)あたりをブラブラ

ショッピングを楽しむなら、済州ではやっぱりここがベスト!
旧済州の繁華街で、国内外のブランドショップからスポーツショップ、キッズ向け、さらに主婦に人気のお店まで幅広く揃っています。歩いているだけでも楽しいエリアでした😊

12:00 은희네해장국(ウニネヘジャンクッ)本店

済州島で地元の方にも観光客にも愛されている人気の老舗食堂です。
名物のヘジャンクッは、牛の骨や内臓をじっくり煮込んだ濃厚なスープに、やわらかいお肉と野菜がたっぷり入っていて、体の芯からほっと温まる一品。お酒を飲んだ後の〆や、朝ごはんとしても親しまれているそうです。

店内は素朴で落ち着いた雰囲気で、地元の暮らしをそのまま感じられるのも魅力。
「済州で韓国らしい食事を味わいたい!」という方にぴったりのお店でした✨


13:00 三姓穴(サムソンヒョル)

サムソンヒョルは、済州島の起源伝説に深く関わる場所。島の祖先とされる三神人がここから誕生したと伝えられていて、済州の歴史を語るうえで欠かせないスポットです。

木々に囲まれた落ち着いた雰囲気の中を歩くのは、食後のお散歩にもぴったり。敷地内では起源伝説を紹介する映像も見られ、日本語字幕付きでとても分かりやすかったです✨

14:30 済州国際空港

フライトの約2時間前に空港へ到着。済州国際空港にはショップや飲食店も多く、搭乗までの時間をゆっくりと過ごすことができました。

今回が初めての済州島旅行。妹と2人での旅は、とっても楽しくて大満足❗️ グルメやショッピング、そして自然まで、済州島の魅力をたっぷり感じることができました。

「また息子とも一緒に来たいな」そんなふうに思える素敵な旅行になりました😊✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました