【韓国子連れ旅ブログ】1歳赤ちゃんと行く!3泊4日モデルコースまとめ

子連れ旅行モデルコース

1歳になったばかりの息子と、アラサー夫婦で3泊4日の韓国(ソウル)旅行へ!

今回の旅は、息子にとって初めての海外旅行!

 私が独身時代によく韓国に行っていたものの、、赤ちゃん連れでは大丈夫か?!交通機関も地下鉄とか、ベビーカーありで乗れるか?!出発前は少し不安もありましたが…

結論: 行ってよかったです!

韓国のおじ様方や沢山の方が息子に声をかけたり、交通機関では席を譲ってくれたりと、とても子連れに優しい国でした。

何回も行った韓国だけど、さらに好きになりました。タクシーに乗ればよかったものの、バスや地下鉄をメインに移動したので少し疲れましたが笑

この記事では、

・子連れでも楽しめた3泊4日のモデルコース
・実際に行ってよかったスポット
・赤ちゃん連れに嬉しかったポイント

など、体験をもとにリアルな感想をまとめています。 「赤ちゃん連れで旅行できるかな」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

1日目|韓国・仁川へ出発 ✈️

関西空港19:55発の飛行機で、韓国・仁川へ出発しました。
ところが、まさかの1時間ほどの遅延があり……💦

仁川空港に到着したのは、予定より遅れて23時ごろに。息子は自宅でお風呂を済ませて、機内で歯磨きも完了。
着陸の頃にはすやすやと眠っていたのですが、到着後の慌ただしさで目が覚めてしまいました😭

その後、入国審査や荷物の受け取りを済ませて、ウォンをほとんど持っていなかったので、まずは両替が必要に。
ATMで両替しようとしたのですが、何度クレジットカードを入れてもエラーになってしまい…
少し焦りましたが、空港内に24時間営業の銀行があったので、そちらで無事に両替できました。

本当に助かりました…!
そのあとは、タクシーに乗ってホテルへ。
ようやくホテルに着いたのは、深夜0時半ごろ。長旅おつかれさまでした。💦この日は、空港から2駅とアクセスの良い「ゴールデン チューリップ 仁川エアポート ホテル」に宿泊。
ウンソ駅から徒歩5分以内で着ける立地で、周辺にはロッテマートや飲食店もあり、とても便利なエリアでした。

ホテルの1階にはコンビニもあり、翌朝の朝食用にキムパとヨーグルトを購入しました。

息子は深夜1時ごろにようやく就寝。
遅い時間まで付き合わせてしまって、本当におつかれさま。🙏

2日目|ソウル市内へ移動&クァンジャン市場へ

朝は、ホテルで昨日コンビニで購入しておいたキムパとヨーグルトの朝ごはんを。
簡単だけど、旅先での朝はこういうスタートがちょうどよく感じます。

9:00 宿泊予定の「ロイネットホテルソウル麻浦」へ荷物を預けに移動

仁川空港エリアからソウル市内までは、一般電車で約50分ほどかかります。
ホテルの最寄り・地下鉄コンドク駅からは、徒歩6分ほどで到着しました。

地下鉄の構内にはエレベーターもありますが、出入口がいくつもあるため、目的の出口に出にくいことも💦

結果的に、どの駅でもベビーカーごと荷物を持ち上げて地上へ……。
韓国の地下鉄、子連れでの移動はなかなか体力勝負です!!💪

その後は、ホテルからバスでクァンジャン市場へ

地下まで下りなくていい分、子連れにはバス移動がとてもラクに感じました。
ただし車内の揺れが大きいので、手すりをしっかりつかむか、座れると安心です。

ありがたいことに、子連れだと席を譲ってくださる方も多く、本当に助かりました。
韓国人の方の優しさに、感謝です。

11:00 クァンジャン市場、到着✌️

まず最初に向かったのは、ミシュランガイドにも掲載された人気店「プチョンユッケ」へ。実は何度も韓国を訪れていながら、ユッケを食べるのは今回が初めて。ずっと気になっていたので、やっと食べられる!とワクワクでした。

平日の少し早めの時間だったこともあり、ほとんど並ばずに入店できました。子連れだったからか、スタッフの方が優先的に案内してくださって…ありがたかったです。

ベビーカーは店内NGだったため、抱っこ紐での入店に。
座席は丸椅子のみで、チェアベルトなどは使えませんでした!

今回は夫婦2人分で、ユッケとたこタンタンイを二人で1皿注文。
たこはにゅるにゅると動いていて、なかなかのインパクト…!笑
量はかなりしっかりめで、2人でも食べきるのがギリギリなほどでした。

ごま油と塩でいただくユッケは本当に美味しくて、箸が止まりません。途中ちょっぴり飽きがきたものの(笑)、それでも大満足のお味でした。一緒についてくる大根スープも、あっさりしていてとっても美味しかったです!

店内を見渡すと、韓国のお客さんは「ユッケビビンバ」を頼んでいる方が多かった印象です

……ただ実は、帰国日の3日後に私だけお腹を壊してしまって、、、、、、

激しい腹痛と発熱でかなり大変でした(笑)
でも、有名店ですし、ユッケが原因だったかは不明。他の食べ物か、私のお腹が弱かっただけかもしれません。。  とにかく美味しかったけど、もうユッケはしばらく控えようかな…笑

12:00 クァンジャン市場名物の「チャプサルクァベギ」

平日でも大人気で、かなりの行列ができていましたが、回転が早くて5分ほどで購入できました!1個100円ほどとお手頃なのに、甘くてモチモチ。
お腹いっぱいのはずが、ぺろりと完食してしまいました。 本当におすすめです

そのあとは市場内をぶらりとお散歩。
外国人観光客も多く、とにかく人がいっぱいで驚きました

ベビーカーでの移動はほぼ無理で、抱っこ紐で歩きつつ、ベビーカーは手で持ち上げて移動することに(笑)
ささっと一通り見て回って、次の目的地へ向かいました

13:00 バスに乗って安国駅周辺へ移動🚌

ちなみに、韓国ではGoogleマップでは交通機関の乗り換え情報が使えないので要注意!
その代わりに「Naver Map(ネイバーマップ)」というアプリがとても便利でおすすめです。

バスや地下鉄のルート検索はもちろん、お店の口コミや評価もチェックできるので、韓国旅行にはマストアイテムです。

安国エリアは、パン屋さんやおしゃれなカフェがたくさん集まっているエリア。
今回は、有名な塩パンを求めて「ARTIST BAKERY」さんへ向かいました。
とても人気のお店で、訪問時はなんと30〜40分待ち!

でも、お店前に設置されている機械でQRコードを読み取ると、ネット上で順番待ちの進み具合が確認できるので、時間を有効活用できます。

待ち時間を利用して、徒歩15分ほどの「北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)」へお散歩♪
道中、ベビーカーに揺られながら、息子はすやすやお昼寝タイムに入りました。

何度か訪れたことがある場所ですが、ここは本当に“韓国らしさ”を感じられるスポット。
特に有名な坂道からの景色は絶景で、ソウルNタワーも一望できます。

坂道をベビーカーで押しながら登るのはなかなかハードでしたが(笑)、頑張れば登れないこともなかったです。。。

景色をしっかり楽しんだ頃、ARTIST BAKERYの順番が近づいてきたのでお店へ戻ることに。
店内は少し狭めだったので、ベビーカーでは入れず…夫に購入をお願いして、私は外で待機。
中の様子は、写真を撮ってきてもらいました

今回はテイクアウトで、「ノーマル塩パン」と「チョコがけ塩パン」を購入!
少しお高めではあるものの、カリッともっちりした食感に、絶妙な塩加減…本当に美味しかったです。
これはまた食べたくなる味…!

14:30 「景福宮(キョンボックン)」

次に向かったのは、ARTIST BAKERYから徒歩15分ほどの景福宮!ちょうど着いたころに、息子もお昼寝からお目覚め。約1時間半ぐっすり寝てくれて、リフレッシュできたようです。

景福宮のチケットは券売機で3000ウォン。入場の列が少しできていましたが、またまた子連れということで優先的に案内していただきました。こうした心遣いには本当に感謝です。

景福宮の中もベビーカーで入ることができ、とても助かりました◎
華やかな装飾はやっぱり美しく、何度見ても心がときめきます。韓服を着ている方も多くて、タイムスリップしているような気分に。

15:30 ショッピングモールの「アンニョン仁寺洞」

ずっと外にいたので、息子のオムツ替えもかねて、少し室内で休憩を。
歩いて15分の距離だったのですが、疲れてしまいバスで向かうことに。
……が、なかなかバスが来ず、結局45分ほど待ちました笑
今思えば、歩いた方が早かったかもしれません(笑)

アンニョン仁寺洞では、雑貨屋さんやカフェが立ち並び、ひと息つける素敵なショッピングモールでした。

16:30 韓国らしい古民家風カフェ「シンイェッ喫茶店(신엣찻집)」

店内は少しコンパクトだったので、ベビーカーはたたんで入店
座敷席に案内していただき、チェアベルトで息子を腰に固定して、ゆっくりと過ごせました

店内にはテーブル席と座敷席があり、どこか懐かしさを感じる落ち着いた雰囲気。
私たちはナツメ茶と五味子茶をいただきました。

ちょっぴり漢方っぽい味で、クセはありつつも、どこかクセになる味わい。日本ではなかなか出会えない風味で、韓国らしさをしっかり感じることができました。

18:00 夕食

汝矣島駅から徒歩15分ほどのところにある〇〇へ向かいました。
この日は、親戚との食事の予定があり、個室を予約してくれていました。
個室だったので子連れでも安心◎ 息子も部屋の中を自由に歩き回ってご機嫌でした

お料理もとても美味しくて、特にサムギョプサルはジューシーで最高!大満足のディナーでした。

お腹も満たされたところで、汝矣島駅から地下鉄で2駅、マポ駅へ移動

20:00「ロイネットホテルソウル麻浦」に到着

2番出口から徒歩5分ほどで、ロイネットホテルソウル麻浦に到着です。
日本系列のホテルということもあり、日本語が通じるスタッフの方が多くて安心感抜群◎
バスタブや電気ポットもあり、ベビーベッドも数に限りはありますが用意されています。
子連れでも快適に過ごせる、ありがたいホテルでした。

息子の洋服を洗濯するため、ホテル内のコインランドリーを利用。
フロントでプリペイドカードを購入し、洗濯機・乾燥機それぞれ5000ウォンで使えました。とても便利で助かりました。

21時頃には、息子も一日中たっぷり遊んで、海外の刺激をたくさん受けたおかげか、ぐっすり夢の中へ…。

3日目スタート!

9:00 朝ごはんに「麻浦ヤンジソルロンタン」

韓国に行くたび、朝は必ずソルロンタンを食べるくらい好きです。辛い料理が多い韓国では、ソルロンタンのやさしい味が心と身体にじんわり染み渡ります。

お店にはたくさんの韓国人のお客さんがいて、ローカル感たっぷりでした。
また、ベビーカーもそのまま入店OKでした◎

ノーマルのソルロンタンを注文し、初めて食べた夫も「おいしい!」と喜んでいました。

このキムチがとっても美味しかったです。

食後は、すぐ隣にあった「EDIYA COFFEE」へ☕️

私の推し・ピョンウソクさんがブランドモデルを務めていて、渡韓するには絶対行きたいと思ってました笑  店内のあちこちにウソクさんの写真やパネルが…
カップホルダーにもウソクさんの姿があって、テンション爆上がりでした。笑
等身大パネルもあって、本当は一緒に写真を撮りたかったのですが…恥ずかしくて笑
代わりに、息子と一緒にパシャリ📷  母はそれだけでも大満足でした笑

11:00 汝矣島漢江公園へ

地下鉄5号線に乗ってヨイナル駅へ。そこから徒歩で、汝矣島漢江公園に向かいました。
「ソウルといえば漢江」と言われるほど、韓国ドラマでもよく見かける定番スポット。ラーメンを食べたり、川沿いをのんびり歩いたり…そんなシーン、見たことある方も多いのではないでしょうか?

私たちが訪れたのはちょうど4月。
漢江沿いに咲く桜がとても綺麗で、まるで映画のワンシーンのような景色でした。
人出は多めでしたが、スロープも整っていたので、ベビーカーでもゆったりとお散歩できました。

13:00 汝矣島ブラックで顔合わせに参加

この日は、親戚の方の結婚に向けた顔合わせがあり、私たちも参加させていただきました。
はじめていただく韓式のコース料理はどれも美味しく、貴重な経験になりました。

息子は途中でお昼寝タイムに入り、ぐっすり。
…と思いきや、起きた瞬間から少しご機嫌ナナメに😭

でも、寝ていてくれたおかげで、ゆっくりごはんを楽しむことができました。

16:00 ザ・現代ソウルでショッピング

コンラッドホテルと直結している「ザ・現代ソウル百貨店」へ。
韓国ドラマ『涙の女王』のロケ地としても話題のスポットです。

土曜日だったのでかなり混み合っていましたが、韓国の最新トレンドショップがたくさん並んでいて、歩いているだけでもワクワクしました。
次に行く機会があれば、ゆっくり見て回りたいな〜と思いました。
もちろん、きれいで広々としたベビールームもありました

韓国のベビールームは、どこも本当に清潔で使いやすくてありがたいです🙏

18:00 ホテルグレイスリーソウルへ

この日の宿泊は「ホテルグレイスリーソウル」。日系ホテルなので、フロントには日本人スタッフの方もいらっしゃって安心感◎
最寄り駅は地下鉄4号線「フェヒョン駅」や、1・2号線の「シチョン駅」から徒歩10分ほど。
南大門市場もすぐ近くで、周辺にはコンビニや飲食店もたくさんある便利な立地でした。

お部屋も快適で、ベビーベッドや電気ポット、バス・トイレ別々など、子連れにも嬉しい設備が整っていました。
お部屋から見えるソウルの景色もとっても綺麗でした✌️

19:00 bhcチキンでテイクアウト

ホテルから歩いて3分ほどの「bhcチキン ソウル市庁店」で夜ごはんをテイクアウト!
お店は大人気で、デリバリーの注文も多く、受け取りまで少し時間がかかりましたが…それでも食べたい味です。

外はカリッと香ばしく、中はジューシーなお肉。
日本では味わえないこのチキン、やっぱり最高です。ついつい頼みすぎてしまい、夜ごはんだけでは食べきれず、翌朝もチキンになりました(笑)
でもそれくらい、おいしかったです、

21:00 3日目もおつかれさま

この日もたくさん歩いて、息子も私たちもぐっすり。おやすみなさい。💤

4日目スタート

8:00 起床

朝から、南大門市場のほうに出て朝ごはんを食べようと思っていたのですが、昨日のチキンもあるし、外に出る元気がなかったので、お部屋で朝食。 息子も和光堂の離乳食食べました。

旅行中のご飯は、すべて日本から、和光堂とキューピーのお弁当セットを持ってきてます!行きは、離乳食でスーツケースがパンパンです。笑

9:00 ソウル駅へ移動🚌

10:50分発のalexでソウル駅から仁川空港まで向かうため、早めにソウル駅へ、バスに乗って向かいました。 ロッテマートが開いていれば入りたかったのですが、10時から開くみたいで入れませんでした💦とりあえず、ソウル駅構内で、小腹が空いたので、ダンキンドーナツで、ドーナツとコーヒーを買って、alex乗り場の前のベンチに座って、小腹を満たしました!

いつもなら、仁川空港まで直通列車(alex)は使わず一般電車で向かうのですが、直通列車の方が座席も指定出来るし、子連れにはいいかなー?と思い、渡韓前にKLOOKで予約しておきました。 途中で停ることなく40分ほどで空港まで着くのでとっても楽でした! KLOOK予約で1182円!! 一般電車よりは高いけど使って良かったです!

11:30 仁川空港第1ターミナル到着✈️

alexから降りて少し歩いていると、子連れだからか、スタッフさんがカートに乗せてくれて、チェックインカウンター付近まで連れていっていただけました。 ありがたいです。
そして、昼ごはんをフードコートで食べました。 韓国での最後のご飯、私はユッケジャン、夫はカルグクスを食べました✌️ また、いつか韓国にきて韓国料理たべたいなー😋

12:30 チェックイン、荷物預け完了

チェックイン後は、はやめに荷物検査と税関を通って、搭乗エリアに!仁川空港は本当に広い!! ゲートまで向かいのに疲れてしまいますね笑

息子はポロロのキッズエリアがあったのでそこで少し運動。 まだハイハイの時期だったのですが、楽しそうにしていました❤️

ピンキッツともパシャリ📸 息子、最近ではピンキッツ大好きです✌️

14:05 関西空港に向け出発✈️

2時間きらいのフライト、息子は30分くらいは寝てくれましたが、後は動画や、いろんなものをおもちゃにして遊んでいました笑笑
そして、私はユッケのせいか、ここあたりで胃痛が、、、、、笑笑

こんなこともありながら無事に自宅に到着しました。 息子の初めての海外が、私の大好きな韓国。

 独身の時と打って変わって、子連れだと、荷物が多いし、移動な疲れるし、、、笑 でも、息子と一緒に来れて本当に楽しかったです!また、次はもう少し大きくなった息子と一緒に行けるといいな。

返信転送リアクションを追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました